世界的に人気のオンラインカジノで、仮想通貨が使えるというのは少し前から言われていましたが、最近では、USDCやビットコインカジノも増えてきているようですね。では、日本の取引所では取り扱っていないこういったステーブルコインを、どうやって日本円にするのでしょうか。また保有するメリットがあるのでしょうか?そこで、今回はUSDTを日本円にする方法や保有するメリットについて解説していきます。
ステーブルコインについて
まずはUSDTをはじめとする、ステーブルコインについて解説していきましょう。
ステーブルコインとは
ステーブルコインとは、価格が安定するように設計された仮想通貨のひとつです。通常ビットコインなどの仮想通貨は価格変動が大きいですが、ステーブルコインは、法定通貨の米ドル円ユーロなどや、市場に流通している金などの資産と連動することで、価値の安定を図っています。
ステーブルコインの種類
ステーブルコインには、以下のようにいくつかの種類があります。
- 法定通貨担保型:米ドルや円などの法定通貨を担保にするテザーや、USDコインなど。
- 仮想通貨担保型:ビットコインやイーサリアムなどの代表的な仮想通貨を担保にするDAIなど。
- 商品担保型:金などの実物資産を担保にするテザーGoldなど。
- 無担保型:アルゴリズムによって価格を安定させるもの。
USDT(テザー)とは
USDT(テザー)は、Tether Limited(テザーリミテッド)社が発行するステーブルコインです。現在、仮想通貨市場での取引や決済手段として、イーサリアム(Ethereum)、トロン(Tron)、ソラナ(Solana)など、複数のブロックチェーン上などで広く利用されています。多くの海外取引所で基軸通貨としても使用されており、取引の流動性が高いステーブルコインです。
ステーブルコインの種類としては上記にあるように、法定通貨担保型であり1USDTが常に1米ドルの価値を持つように設計されているため、価格の安定性が高いのが特徴です。その安定性から多くのユーザーに支持されています。
USDTを日本円にする方法
USDT(テザー)を日本円に交換する方法をご紹介していきますが、ここで注意しておきたいのが、USDT(テザー)は海外の仮想通貨取引所でしか取り扱いがないという点です。
以下に一般的なUSDT(テザー)を日本円に交換する方法を紹介していきましょう。
- 海外の仮想通貨取引所でUSDT(テザー)を、日本の仮想通貨取引所で取り扱いがある、ビットコインをはじめとする主要仮想通貨に交換します。
- USDT(テザー)を交換した、日本の取引所で取り扱いのある主要仮想通貨を国内取引所へ送り、日本円に交換します。
- 国内取引所から交換した日本円を出金します。
上記の方法でUSDT(テザー)を日本円にする方法では、交換する際の取引レートによって損益が発生する可能性があります。交換する際には、この点に注意しておきましょう。
USDTを保有するメリットとは
USDT(テザー)を保有するメリットはいくつかあります。主なポイントをいくつか挙げていきましょう。
価格の安定性というメリット
USDT(テザー)は米ドルに連動しているため、他の仮想通貨に比べて価格変動が少ないという特徴があります。そのため、実用目的で長期間保有する場合であっても、資産価値の安定を保つことができます。
取引の利便性というメリット
日本ではステーブルコインの普及はイマイチですが、海外では利用が進んでいます。中でもUSDT(テザー)は、多くの海外取引所で基準通貨として採用されており、他の仮想通貨との交換が容易です。
市場の避難先としてのメリット
仮想通貨市場が不安定な時に、USDT(テザー)は資産の避難先として利用されることが多くあります。
分散型金融(DeFi)での活用
分散型金融(DeFi)プラットフォームでの取引やイールドファーミングに利用できるため、保有していると便利です。
テザーの安定性は、特に仮想通貨市場のボラティリティが高い時に大きなメリットとなります。
USDTを保有するデメリットもある?
メリットがあればデメリットもあるはず。ということで、続いてデメリットも見ていきましょう。
ドルとの連動が外れてしまうという可能性がある
USDT(テザー)は企業が発行しているため、トラブルや問題があった場合ドルとの連動が外れてしまう可能性があります。また、ステーブルコイン全般に対する規制が強化される可能性があります。実際に、各国の金融当局がステーブルコインの規制を強化する動きがあるのが事実です。これにより、USDT(テザー)の流動性や利用に影響を与える可能性も否めません。
まとめ
USDTを日本円にする方法や、保有するメリットデメリットについて解説してきました。ステーブルコインに興味を持ったという方はぜひUSDT保有を考えてみてはいかがでしょうか。